MASUMIの科学的とんぼ玉講座!

おかげさまで、ブログで大好評の「MASUMIの科学的とんぼ玉講座」!(^0_0^)
分かりやすいリンクをご用意致しましたので、見たい時に見たい情報をすぐ! 見れます。(v^-^v)

とんぼ玉のまつわる事柄を、科学的・体系的に述べてます。科学と言っても、絵と図入りなのでカンタン♪
それぞれの画像をクリックしてみよう♪(*^。^*)

【1】「ガラス棒の熔かし方・巻き付け方」(^▽^*) 【2】 「コテの圧力による玉の成形法」(☆≧∇゚)ノ 【3】「流し玉技法の基本と視点のズレについて」ヽ(゚Д゚ヾ) 【4】「美しい平玉の創り方・玉の修正方法」ヽ(^◇^) 【5】「点打ちの科学」(^0_0^)
とんぼ玉はどんな力を使ってできるか、です。 とんぼ玉はコテノ圧力で形を創ります。 とんぼ玉を見れば、どんな状態で創ったかすぐ分かる! 表面張力をうまく利用しよう!  役立つ! 点打ちのコツ。
【6】「ツイスト棒・紡錘形の科学」-○−ヾ(・・*) 【7】ガラスは、全てもろいのか? 一部は誤解!(>_<) 【8】「何故、とんぼ玉にバリが出来るのか?」-○−ヾ(・・*) 【9】ツイスト玉の、きれいな創り方!(^。^) 【10】 とんぼ玉の基本、脱・玉ねぎ型!(^。^)
ツイスト棒をうまく創りたい方・必見! ガラスはもろい、と思われてるようだけど……? とんぼ玉にバリができる理由です。 ツイスト玉をうまく創りたい方・必見!  バリができる理由・その2。
COMING SOON! COMING SOON!  COMING SOON!
【11】パーツの科学(通常パーツ編)。(^0_0^) 【12】空気の入った玉は、何故もろいのか?(?_?) COMING SOON!  COMING SOON! COMING SOON! 
パーツのコツです。 空気は玉の強度を落とす! COMING SOON! COMING SOON! COMING SOON! 

とんぼ玉創りは、科学実験そのものです♪ 一番楽しくできる科学と言っても良いでしょう。(*^。^*)

他の記事はどんなかな? ぜひブログをご覧ください。(*^。^*)


inserted by FC2 system